Home >
連携大学院
理研が、国内の大学・大学院との協定に基づいて、理研の研究者が大学の客員教授等となり、大学院学生の研究指導を行う制度です。大学の研究者との交流により理研・大学双方の研究活動の活性化が図られるとともに、理研の下で明日の科学技術を支え発展させていく優秀な科学者・技術者を育成していくことを可能とする制度です。
横浜市立大学
大学院生命医科学研究科 生命分析科学研究室
菊地 淳 客員教授(環境代謝分析研究チーム チームリーダー)
守屋繁春 客員准教授(環境代謝分析研究チーム 専任研究員)
大学院生命ナノシステム科学研究科(木原生物学研究所) 植物合成ゲノム科学部門
松井 南 客員教授(合成ゲノミクス研究グループ グループディレクター)
大学院生命ナノシステム科学研究科(木原生物学研究所) 植物ゲノム発現制御システム科学部門
関 原明 客員教授(植物ゲノム発現研究チーム チームリーダー)
大学院生命ナノシステム科学研究科(木原生物学研究所) 植物ゲノム情報科学部門
持田恵一 客員准教授(バイオ生産情報研究チーム チームリーダー)
大学院生命ナノシステム科学研究科(木原生物学研究所) 植物機能ゲノム科学部門
榊原圭子 客員教授(統合メタボロミクス研究グループ 上級研究員)
名古屋大学
大学院生命農学研究科
平井優美 客員教授(代謝システム研究チーム チームリーダー)
菊地 淳 客員教授(環境代謝分析研究チーム チームリーダー)
東京大学
大学院農学生命科学研究科
吉田 稔 客員教授(ケミカルゲノミクス研究グループ グループディレクター)
大学院理学系研究科
白須 賢 客員教授(植物免疫研究グループ グループディレクター)
杉本慶子 兼任教授(細胞機能研究チーム チームリーダー)
埼玉大学
大学院理工学研究科 生命科学部門
長田裕之 連携教授(ケミカルバイオロジー研究グループ グループディレクター)
吉田 稔 連携教授(ケミカルゲノミクス研究グループ グループディレクター)
堂前 直 連携教授(生命分子解析ユニット ユニットリーダー)
大学院理工学研究科 物質科学部門
侯 召民 連携教授(先進機能触媒研究グループ グループディレクター)
袖岡幹子 連携教授(触媒・融合研究グループ グループディレクター)
上口 賢 連携准教授(先進機能触媒研究グループ 専任研究員)
東京工業大学
大学院総合理工学研究科 化学環境学専攻
侯 召民 連携教授(先進機能触媒研究グループ グループディレクター)
大学院総合理工学研究科 拡環境物質科学分野
阿部英喜 連携教授(バイオプラスチック研究チーム チームリーダー)
大学院総合理工学研究科 物質電子化学専攻
山田陽一 連携准教授(グリーンナノ触媒研究チーム チームリーダー)
立教大学
大学院理学研究科
侯 召民 客員教授(先進機能触媒研究グループ グループディレクター)
吉田 稔 客員教授(ケミカルゲノミクス研究グループ グループディレクター)
東京電機大学
大学院工学研究科
吉田 稔 客員教授(ケミカルゲノミクス研究グループ グループディレクター)
高橋俊二 客員教授(天然物生合成研究ユニット ユニットリーダー)
東京医科歯科大学
大学院医歯学総合研究科
袖岡幹子 連携教員(触媒・融合研究グループ グループディレクター)
渡邉信元 連携教員(バイオプローブ応用研究ユニット ユニットリーダー)
首都大学東京
大学院理工学研究科
瀬尾光範 客員准教授(適応制御研究ユニット ユニットリーダー)