植物の免疫システムを理解し、持続的な耐病性作物の作出を目指します
グループディレクター: 白須 賢
植物の有用物質生産の原理を解明するために統合メタボロミクスを推進します
グループディレクター: 斉藤 和季
省資源・省エネ型化学合成を実現できる新しい触媒を開発します
グループディレクター: 侯 召民
遷移金属触媒を用いる新規反応の開発と、化学と植物科学との融合研究に取り組みます
グループディレクター: 袖岡 幹子
ケミカルバイオロジーを用いて環境資源に関する諸問題を解決する方法論を開拓します
グループディレクター: 吉田 稔
ゲノム情報と遺伝子発現解析を利用し、バイオマスの安定的な生産に貢献する研究を目指します
グループディレクター: 松井 南
代謝のメカニズムと生理機能を理解して、植物による有用物質生産の向上を目指します
チームリーダー: 平井 優美
メタボロミクスを支えるソフトウェアとデータベースを開発します
チームリーダー: 有田 正規
データ駆動型アプローチにより環境調和システムの理解と持続性を探求します
チームリーダー: 菊地 淳
植物の環境ストレス適応や生産性向上に関与するゲノム発現制御機構を解析します
チームリーダー: 関 原明
植物の成長や再生を制御するシグナルネットワークを解明します
チームリーダー: 杉本 慶子
植物・微生物間の共生を理解し、持続的農業の実現を目指します
チームリーダー: 林 誠
持続可能な社会を支える次世代有機合成を開拓します
チームリーダー: ラウレアン・イリエシュ
グリーンケミストリー(環境にも人にも優しい化学)に最適な触媒は造れないか?
チームリーダー: 山田 陽一
生体における電子移動の理解に基づき、持続可能なエネルギー変換戦略を創出します
チームリーダー: 中村 龍平
化学遺伝学的アプローチにより化合物の標的分子や細胞内作用機序を明らかにします
チームリーダー: チャールズ・ブーン
植物の生産性に関わる有用遺伝子を探索し、草本バイオマス増産技術の開発を目指します
チームリーダー: 持田 恵一
材料設計に基づいた機能性高分子の生合成技術を確立し、環境循環型材料としての実用化を目指します
チームリーダー: 沼田 圭司
バイオマス由来だからこそできる高付加価値な新規プラスチック素材を創製します
チームリーダー: 阿部 英喜
有用化合物生産を目指した最適な細胞の設計技術の確立を目指します
チームリーダー: 近藤 昭彦
植物の生理機能を人工分子で制御します
チームリーダー: 萩原 伸也
植物の成長と発生のしくみを脂質の機能から明らかにします
チームリーダー: 中村 友輝
植物ホルモンの機能を明らかにして、作物の持続的生産性と環境ストレス適応性の向上に貢献します
チームリーダー: 岡本 昌憲
生合成機構を用いて活性物質を生産します
チームリーダー: 淡川 孝義
アーバスキュラー菌根共生における菌根菌シグナル伝達機構を解明します。
チームリーダー: パスコフスキー・ウタ
微生物遺伝子資源を探索し、有用物質生産に向けて生合成機構を解明します
ユニットリーダー: 高橋 俊二
種子の稔りを左右する生殖を強化し、厳しい環境でも安定した収量を供給する植物生殖システムを開発します
理研ECLチームリーダー: 小宮 怜奈
光エネルギーを利用した分子変換の新しい方法論を開拓します
理研ECLユニットリーダー: 村田 慧
植物の持続的成長を可能にする幹細胞システムの解明を目指します
理研ECLユニットリーダー: 石 東博
部門長: 吉田 稔
適正な化合物管理と提供を通して、創薬研究を支えます
基盤ユニットリーダー: 長田 裕之
新薬創製を目的とするシード/リード化合物をHTSにより探索します
基盤ユニットリーダー: 吉田 稔
低分子創薬および標的蛋白分解を用いた新薬開発を推進します
基盤ユニットリーダー: 小山 裕雄
部門長: 袖岡 幹子
機器分析による化学物質の構造解析に必要な基盤整備と技術開発を行います
ユニットリーダー: 越野 広雪
タンパク質の構造を調べて、生命現象の謎にせまります
ユニットリーダー: 堂前 直
植物科学研究のための質量分析および顕微鏡解析の技術基盤を提供します
ユニットリーダー: 平井 優美
ケミカルバイオロジー研究を加速するための化合物ライブラリーを拡充し活用します
ユニットリーダー: 長田 裕之